【春からお仕事復帰ママ向け「お仕事両立!時短家事育児ライフハック講座」】


お仕事両立! 時短家事育児講座

今年はサークルや団体様やお友達グループに
出張講座またはオンライン講座をさせていただきます。

保育園への入園が決まって仕事復帰が近づいているみなさま。
仕事復帰すると今まで赤ちゃんとゆるやかに過ごしていた日々とは一転し
分刻みのスケジュールの日々が始まります。
日中はほとんどが仕事している時間、
限られた家にいる時間の中でどうやって家事・育児をこなすかが
日々の生活を回していくポイントとなります。

先輩ワーママ約20名にアンケートを取った結果をまとめて、
お届けするこの講座。
今年で6回目の開催、過去5回、大絶賛だった時短家事座談会。
近年は企業のオンラインイベント(NECネッツエスアイ様)や
3年連続で育休取得者向けオンライン講座(共同印刷株式会社様主催・育休取得者向け教育プログラム『TriAnchor』)
でもお話させていただいてます。

人それぞれによって生活のスタイルは違いますが
知ってて損はない時短家事育児ライフハック。
引き出しは、たくさん持っていたほうが何かと役に立ちます。

0歳から小学生まで、子育ての先輩たちが実際にやってみて
よかったこと、失敗したことの話も
お話していきたいと思います。

この講座で
春からどのような生活が待ち受けているか予想でき、
ご自身のタイムスケジュールを元に、
春からの生活の予行練習をしたり
ご主人と家事分担について話し合ったりでき、
新しい生活への不安が軽減されると思います。

ワーママのみなさんの意見から生まれたたくさんの時短家事育児ライフハックの中から
どうぞ、自分に合ったライフハックをみつけ
いくつか持ち帰っていただき
春からのお仕事復帰に備えていただきたいと思います。

———————

「春からお仕事復帰ママ向け
お仕事両立!時短家事育児ライフハック講座」
出張またはオンライン講座

・3名以上の参加者でお願いいたします。
代表者の方がお申込みくださいませ。

・日程はご相談ください。

・会場はご用意いただけるとありがたいですが
難しい場合はこちらで準備いたします。

・参加費は、お一人1000円
(約25ページの講座資料と
20人のワーママの時短家事育児を紹介している
ワーキングママファイル冊子」付)

【お申し込み】
ここ☆ちあーずサイトのお問い合わせからお願いします。

———————————————————-

仕事しながら育児をしているスタッフが多い、
ここ☆ちあーずならではの企画。

私も現在は個人事業主ですが
2人目の育児復帰後の年末まで会社員でした。(現在は子ども3人です。)
毎朝、食事の支度、洗濯、掃除、保育園への子どもの送迎(別々の保育園)、
満員電車、起床から会社に着くまで分単位でノンストップで駆け抜けて
仕事が始まる前にすでにグッタリしていたのを覚えています(笑)
夕方も退社時「本番はここからだよね(笑)」って
会社のママ友と言いながら
ダッシュで電車に乗り、夕飯の買い物、保育園のお迎え、夕食の支度&後片付け、
お風呂、寝かしつけ
を毎日駆け抜けてました。

個人差はありますが帰宅から夜の寝かしつけまでの時間は約3時間。
やらなければいけない項目が10あるとすると
単純計算で1項目あたり18分で終わらせなければいけません。
って実際に数字にしてみると今からゾッとしますよね><

ちなみに私は2人目の育児復帰後の秋に忙しさで体調を崩して
2度肺炎になり、泣く泣く会社員を辞めました><
それぐらい体力勝負の日々でした。
脅すわけではないですが、それぐらい過酷な日々が待ち受けてます。

今から仕事復帰後の忙しい日々に備えて事前に情報収集したい方
ぜひ、ご参加くださいね^^

絶対に価値のある講座です。
自信を持っておおくりいたします!